ポケウォーカー歩数=11,344\HJ-326Fは「11,887」(2025.11/17記す)

11/14(金)真ん中を使ったコーヒー160
 自宅(6:08発)⇒菊名*1⇒(新横浜*2・三島乗換)⇒片浜⇒セブンイレブン沼津松長店(レシート7:50)⇒片浜の用務先(8:04着8:21打刻、17:20発)⇒(海側を歩いて見た)⇒片浜(17:43着、17:48発)⇒(三島・ベルマート キヨスク三島北口(レシート18:05)、⇒新横浜乗換)⇒菊名⇒(バス)⇒自宅(19:30着)。

概要

 ノー残業。毎週でないかも知れないが、金曜日は一斉定時退社推奨の旨の放送がある。守ろうとしている人の気配は少ないが、守っておこうかなと思っている。

往路菊名駅

 いつもの乗り口の5号車1番ドアの前が濡れていた。「もんじゃ焼き」をぶちまけたのを、バケツの水で流した跡だと察して、4号車4番ドアからの乗車に切り替えた。翌日土曜日の代々木駅での乗換のときにも似たようなものに出くわして避けた。

真ん中を使った

 3つ並んだ小便器で、敢えて真ん中を使ったことがあった。左右はお毛々で汚れた感じがして真ん中が奇麗だった。

(海側を歩いて見た)

 帰路、早めに踏切を渡って「海側」の道を歩いてみた。小学校があった。多少のお店が点在していることは分かったが、これと言って用事のありそうな店舗はなかった。

片浜(17:43着、17:48発)

 専用バスよりも早く駅に着いた。専用バスに乗ってきたと思われるKK池さんにホームで追いつかれて、会釈された。

ベルマート キヨスク三島北口(レシート18:05)

 ひつまぶし太巻を買った。前日に売っているのを見かけたのは新幹線ホームの売店だったが、在来線通路の売店でも売っていた。さらに言うと新横浜駅売店でも売っていた。

三島\第1写真

 ナッツは、往路のセブンイレブンで買っていたもの。帰路でセブンイレブンに寄るより朝のうちに買い込んでおくと良いかなと思って。割材は上のベルマート キヨスクで買えた。

新横浜\第2~3写真

 新幹線から降りる直前と、降りたあと。ゴミ捨てのために、改札階に向かう階段の逆方向に行くのが、また良かった。

*1:いつもの5号車1番ドアを避けた

*2:乗らんとするこだま701号の前はのぞみ103号