ポケウォーカー歩数=11,531\HJ-326Fは「11,837」(2024.09/26記す) #キュアパン

9/25(水)カロリミット110霧雨→小雨モかブレンド120ぶどうスカッシュ160
 自宅(7:45発)⇒菊名<45>⇒東神奈川⇒イオンスタイル東神奈川(レシート8:18)⇒東白楽(通過電車の急行がノロノロ運転だった)⇒新高島<36>⇒オーケーみなとみらいビル(8:56着、セブンイレブン横浜みなとみらい6丁目店(レシート16:18)、18:32発)⇒新高島⇒菊名⇒サミット菊名店(レシート19:36)(20:07発)⇒港北図書館返却ポスト⇒(菊名地区センター前からバス)⇒自宅(20:26着)。

トマト100

 添えた写真は9/21(土)の出勤時撮影のもので、その日の記事に使わなかった。
 ここ3回の出勤時、毎朝この信号の先の自販機で「バヤリースさらさら毎日おいしくトマト」を調達している。この記事を書いている今朝もその予定。
 ピッはしたがPHS(ガラホ)のメモには漏れていた。

イオンスタイル東神奈川(レシート8:18)

 チョコデニッシュロール3袋購入。売場には1袋のチョコデニッシュロールと5袋のチョコチップメロンパンを残して。
 この記事を書いている9/26(木)は、帰路で戸塚のアピタを偵察予定。

東白楽

 通過電車の急行がノロノロ運転だったので、事故か何かでダイヤが乱れているかと思った。電光掲示板にも電車発時刻の表示がなかったし。
 次に来た各駅停車も、かなりゆっくり駅に入ってきた。自由が丘辺りで何かがあって、車両間隔が詰まっていて調整しながら走行しているとのアナウンスがあった。
 キュアパンを調達しにイオンに寄ってから出社するにしては家から出遅れたうえ、東横線の電車もノロノロの進行だったので、拠点に着いたのは遅刻ギリギリな感じだった。(8:56着)

カロリミット110

 遅刻ギリギリな感じで慌ただしかったためか、PHS(ガラホ)にメモしたこれは、ピッし忘れていたようだ。

セブンイレブン横浜みなとみらい6丁目店(レシート16:18)

 ホットコーヒー(L)と、ミライデリナゲット カレー味 5個入りを購入。後者は1つをKT﨑さんに勧めた。

霧雨→小雨

 セブンイレブンに買い物に出たとき、雨が降っているかと思ったが、気を付けると「たまに当たるものがある」程度だった。みなとみらいビルから帰路についたときは霧雨のようで、折り畳み式を拡げた。
 菊名で降車してサミットへ向かうときは小雨、サミットを出て港北図書館に向かう頃も「まだ少し当たる」感じだったが、菊名地区センター前からバスに乗り、降車したときには傘は要らない感じになっていた。

Sun Road

 この日の帰路でも営業はしていないようでシャッターが閉ざされていた。
 添えた写真は9/23(月)の往路で撮影のものと思う。「突然ですが、9月30日で閉店させて頂きます」とある。「体調不良のためランチタイムはお休みします。夕方5時から開店できるように頑張ります」のおしせらが追加されていたが、9/23(月)の帰路は大倉山で買い物して帰ったため、夕方5時から開店できていたかどうか見届けていなかった。
 翌9/24(火)の帰路ではシャッターが閉ざされていたので、連休になっていたかも知れない。

第3写真

 Sun Road、この日は休業だった?

ポケウォーカー歩数=9,932\HJ-326Fは「10,419」(2024.09/25記す) - Kityoの何事も喜んでおく日記?

サミット菊名店(レシート19:36)(20:07発)

 第1写真のとおり、サミットの飲食コーナー(?)で紙カップのコーヒーを買って飲む。PHS(ガラホ)のメモは「モかブレンド120」と誤記して、ひらがなの「か」が混じった。
 コーヒーを飲みながら、「プリキュアオールスターズ プリキュアあそーと2024」のガシャを品切れになるまで計4回回した。左から出た順。「B賞カプセルラバーマスコット(キュアスカイ)」がキチョーにとって大当たりだった筈だが、在庫4つの中にはそもそもなかった。次点のものは得た。コーヒーを買ったのは、100円玉を得るためで「も」あった。

港北図書館返却ポスト⇒(菊名地区センター前からバス)⇒自宅(20:26着)。

 時間切れで半分くらいしか読めなかった本を、返却ポストに返した。他の予約者が多くいて延長はできなかった。再度予約して借りるのを待つのでなく、後半は買って読むことに決めた。

ぶどうスカッシュ160

 バスを降車したところの自販機で、妻にお土産を買った。JAN:4901085640340の品。