10/24(木)トマト140 Dydoトマト130炭酸100
自宅(7:41発)⇒菊名⇒(横浜<61>乗換)⇒戸塚<32>⇒(気になった)⇒ローソン戸塚駅東口店(レシート8:37)⇒(戸塚すみれ幼稚園)⇒戸塚の用務先(8:48着、19:00発)⇒ファミリーマート戸塚吉田町店⇒アピタ戸塚店⇒⇒あれがサクラス⇒三和サクラス戸塚店(レシート19:48)⇒戸塚⇒(横浜乗換)⇒菊名⇒LAWSON+toks菊名駅店(レシート20:37)⇒(バス)⇒自宅(20:55着)。
横浜駅の(キチョーが通勤で使う)ホームの崎陽軒(第1写真)
戸塚に行くときの通勤のホームでは、通常のルートでは崎陽軒売店は、写真のとおり、営業しているかどうかは判らない。土曜日に開いていたのを確認したのは、東神奈川経由で乗り換えたからだった。
(気になった)
五十肩の治療に患かることの勧誘と思われるポスターだったか立て看板を見た。帰路で覚えていたら記事用に撮影すると思っていたが、忘れた。
ローソン戸塚駅東口店(レシート8:37)
ボリュームバラエティサンドを購入。始業前に食べた。
(戸塚すみれ幼稚園)
幼稚園に立ち寄ったわけではない、その名前の幼稚園の送迎バスとすれ違った。
戸塚の用務先(8:48着、19:00発)
18:50まで残業した。
第2、第3写真
Googleマップの導きがなかったら、こんなところから線路の下を通過して駅の反対側に行けるとは到底思いつかない。
三和サクラス戸塚店(レシート19:48)
チョコデニッシュロールとシュガーマーガリンサンドを各1袋購入。売場にはとシュガーマーガリンサンドの値札だけ残して。チョコデニッシュロールの値札はなかった。
同じ1階の「王様のお菓子ランド」も偵察したが、「スウィートパールドール2」の扱いはなかった。
JAN:4901561216014の品
三和サクラス戸塚店で買った。現地でピッしたつもりだったが、ピッする奴のデータに入っていなかった。カモ井 やわらかピーナッツ うま塩味 60g。たぶん割と好きな「ゆでピーナッツ」の姉妹品。