プリキュアライブに行ってきた\ポケウォーカー歩数=8,733\HJ-326Fは「9,837」(2022.10/31記す)

 自宅(7:33発)(7:36着、11:24発)⇒菊名⇒(日吉乗換)⇒水道橋⇒東京ドームシティホール(12:46着席、15:07発)(15:08物販列に並ぶ)(レシート15:25)⇒ファミリーマート水道橋駅東口店(レシート15:38)⇒⇒(駿河台下交差点から引き返す)⇒⇒水道橋東口歩道橋を渡ってみた⇒東京ドームシティホール(17:30入場、17:42着席、20:42発)⇒水道橋⇒(武蔵小杉乗換)⇒菊名菊名東急ストア(レシート21:47)⇒自宅(22:06着)。

プリキュアライブに行ってきた

 開演前のアナウンスで初日にはなかった「本公演は立ち上がって応援して頂いて構いません」が付け加わった。Machikoさんの1曲目が始まったときに何人かが立ち上がろうとして、周りを見て踏みとどまった。
 Machikoさんが「アリーナ席の皆さんも立ちあがってください」の声掛けで皆立ち上がった。
 キチョーは、以前のとおり一貫して着席して楽しんだ。いや、以前のとおりにはしなかった。アンコール曲に限って、キチョーもスタンディングで楽しんだ。

お昼の部はアリーナ席、夜の部はテラス席

 Machikoさんの最初のコールが、アリーナ席の皆さん「も」だったのが気になった。
 お昼の部の何度か振り向いてテラス席の様子を伺ったが、子供連れも多く、スタンディング客は見えた範囲にはあまりいないようだった。(最後方にスタンディング客がいたように見えたが、今考えると客ではなくスタッフの人影だったかも)
 着席を決め込んだ客はキチョーの他にもいたかも知れないが、そうでなかったお昼の部のアリーナ席の客には殆ど着席する機会は与えられなかった。時計を見て確認すると、最初の着席の機会まで1時間越だった。その後も1曲を除いて、全曲分スタンディングで対応したアリーナ席の客は、そこそこ大変だったろうと思う。夜の部ではテラス席から様子を伺う限りお昼の部よりはアリーナ席のスタンディング時間が抑えられていたようだが、遠くからなので不明。
 アンコール曲前の最後の1曲に限り、佐々木李子さんから着席で歌詞を味わって欲しい旨のメッセージがあったのが嬉しかったと思った。このメッセージは初日にはなかった。

キチョーにも、周りに左右されることがあった

 お昼の部で「アンコール曲に限ってスタンディングで楽しむくらいがちょうど良い」かと思ったので、夜の部でもそうするつもりだった。
 さすがに、同じようなセットリストで、こうも連続で微動だにしない姿勢では眠くなるので(手拍子、拍手も、かなり手が痛くなるので)物販でペンライトを買って臨んだ。適当にペンライトを振り回していると、眠気に襲われることは少ない。
 キチョーの座った1列前右に4つくらいの席の客が、途中何曲かスタンディングで激しく身体を動かして楽しんでいた様子が目に入った。全曲ではない、思い入れのある好きな曲に限るのかなといった感じ。テラス席では(夜の部も)スタンディング客は殆どいないように見える中で、思い入れのある好きな曲でもスタンディングするのは肝が要るかも知れない。肝が要るかどうか関係ないほど思い入れがあるなら、羨ましい境地だと思う。その客の直後ろ*1の客にとっては一瞬迷惑に感じたかもしれないが、直後ろの客がキチョーと同じ境地だったら「羨ましい境地だ」と思い直すと思う。
 スタンディングするつもりでアンコール曲を待ち構えていたのに、周りが立ち上がらないのを見て、夜の部を一貫して着席で終えてしまった。前回記事(「一貫して着席して楽しんだ」のリンク先)のキチョーの所作を見て同意して欲しいメンタルからすると、周りを気にしないだけの肝を発揮したいところだったのに、弱い面もあったなと反省。

物販のあと(お昼の部と夜の部との間)

 ツイートのように、お昼の部と夜の部との合間の時間は散歩して潰した。
 水道橋あたりは土地勘があるつもりだったが、神保町のほうまで歩くと、軒並みがほとんど全く変わっていた。以前に通っていたことのある「研数学館」は、最早どこにあったか分からなくなっていた。
 Googleの検索ボックスに「研数学館」と入力すると「研数学館 取り壊し」「研数学館 跡地」の候補が示される。無くなっていたことは知らなかった。*2
 第1写真は「奥野カルタ健在」とタイトルした。昔奥野カルタにはしょっちゅう立ち寄った記憶があるが、この店舗の何がキチョーの用事だったのか?今は思い出せない。
 第2写真は、神保町交差点の様子(パノラマ写真)。左側から、ACCEAや宝くじ売り場はなかったと思うし、はなまるうどん(拡大してみて判別難しいことに気がついたが、撮影場所から対角線の位置)もなかったと思うし、右手側のビルも何か様子が違う気がする。撮影場所の背後(当然写っていない)ココカラファインドラッグも、この交差点にはなかった。
 第3写真は、オダギャンの会社?とか思った屋号。こんなものがこのロケーションにあったら、高校時代の同窓生間で話題になっていない筈はないので、以前にはなかったのだろう。
 第4写真にするつもりだった水道橋東口歩道橋は、撮影しなかった。川に掛かっている橋のように竣工年が記されていればそれを撮影するつもりだったが、歩道橋には竣工年を記すものではないらしかった。キチョーとしては、研数学館に通っていたころにはこの歩道橋がなかった記憶なので、竣工年を確認して記憶を確かめたかった。*3

*1:誤記でなく「ちょくうしろ」と打って変換した

*2:Wikipedia研数学館ページの沿革に「2000年 - 3月末をもって、東京校、津田沼校を閉校し、予備校業務より撤退。理学研究者支援活動に専念する」とある。そのあとに建物も無くなったのだろう。

*3:ググると「現在の歩道橋は1989(平成元)年2月に架けられたもので、先代(架設/撤去とも時期不明)はループしていなかった」と言う記事が見つかり、この形の橋はなかった記憶は正しかったっぽい⇒https://rasandroad.com/spiral/suidobashi.html