出来上がった「【重要】はてな人力検索のご利用にあたって」と名づけられたガイドラインの内容は、実質的な初版であるにも関わらず、非常に完成度が高い。
こんなテキスト(多分、これまではてな内でキチョーが目撃した各種のユーザによるガイドラインのどれよりも出来が良い*1)をものの数日で作成出来ることは、q:id:jinrikikensakunさんを始めとする個々のユーザーさんの能力が素晴らしいと言うことと、“腐ってもはてな”な質問システムの優秀さなのだろうなぁと思う。
しかしキチョーは、このガイドラインの作成・維持・広報…の方法には賛同しない。従って件の質問・関連質問(question:1158753754、question:1158143840)のそれぞれ、いずれもウォッチリスト登録しなかった。
その理由は、skinheadbuttさんの意見に多分等しい。
注目の質問と言う限られた資源の1枠を、定着率不明の新参ユーザーさんのためにと言うことを主な理由として占有するのは矢張り納得がいかない。
そしてあちらこちらに全文掲載(転載)する…と言う方法も、ある程度効果的ではあると思うが、資源や帯域と言った観点からすると、あまり好きではない。
だが、出来上がったガイドラインの内容は本当に的確で、とても良い内容だと思う。今日のこの記事を読んだ人力検索ユーザーさんやその予備軍さんには、是非読んで欲しいと思う。だから敢えて転載せず、該当する記事へのリンクを貼っておくことにする。
どのリンクを読んでも内容は同じであるが、僕の目にはtaisin0212さんのスタイルシートが読みやすく感じられた。転載記事には少なからず転載者さんの所感が添えられているが、ElekiBrainさんによる転載記事に添えられた内容が(下記の中では今のところ)一番情報価値が高いと感じた。
- オリジナルの記事(件の質問の中)
- TomCatさんによる転載記事
- ElekiBrainさんによる転載記事(添えられた所感が素敵)
- taisin0212さんによる転載記事(読み易いスタイルシート)
皆さんが、そして僕も楽しい人力検索ライフを過ごせますよう!
*1:長からず、そして的を射ている