自宅(11:01発)⇒港北図書館⇒菊名東急ストア(レシート11:27)⇒菊名⇒横浜<60+61>⇒プリティストア マルイシティ横浜店(レシート11:50)⇒ヨンヤンそごう横浜店(レシート12:05)⇒ヨドバシカメラ マルチメディア横浜⇒UFJ銀行ATM⇒横浜⇒菊名⇒LAWSON+toks菊名駅店(覘くの忘れた)⇒菊名東急ストア(レシート13:30)⇒自宅(13:47着)。
自宅玄関を出る直前に見た時計は11:00ちょうどだったが、玄関を出た瞬間に11:01に変わったようだった。
マンション1階玄関を出たとき「割と暑くない」と感じた。その次に図書館に寄るつもりだったことを思い出して、図書館に寄るのだと念じ足りなかったかと思った。
図書館に行くならマンション2階玄関を出るべきだったのだが、2階に戻る気も起きず、急な階段を登る気も湧かなかったので、坂の下から遠回りして図書館に本を返しに行った。

- 作者:宮部 みゆき
- 発売日: 2011/10/07
- メディア: 大型本
菊名東急ストア(レシート11:27)
東急ストアの駅反対側の入り口から駅に抜けると、少し近道な気がする。少なくとも空調の利いた建物に早く入れるのが少し早い。
だが飲みものの1つくらい買ったほうが良いだろうと買ったら、だいぶレジで待たされてしまった。レジの並び具合を見て「買うのをやめる」選択肢もあった筈なのだが、レジに並ぶ直前に商品を売場に戻す客を見ていたので、「買うのをやめる」選択肢を選び辛くなっていた。
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
タッチ機能付きディスプレイを物色。「LCD-10000UT」と言うのを見つけて値段をメモる。Amazonでも調達値段に大差はない。もうちょっとでも安い似たようなものを探して調達し、思ったようには映らなくて週末「はまる」ことになる。

センチュリー (CENTURY) 10.1インチマルチタッチ対応 USB3.0モニター LCD-10000UT
- メディア: エレクトロニクス