自宅(6:46発)⇒菊名(6:59発急行)⇒横浜(7:06着<60+61>、7:09発急行)⇒大和(7:32着)<38>⇒(森・くらやみ坂コース)⇒さがみ野の用務先(8:33着、14:22発)⇒さがみ野⇒(大和<38+41>・中央林間乗換)⇒三軒茶屋(15:44南口Aから歩き出す。ブックオフを覗く、、16:05見覚えのあるタリーズコーヒーのあるビル側へ信号を渡った)⇒(駐車場入口から地下へ)⇒本社(18:25発)⇒⇒⇒ゴッチバータ⇒渋谷⇒菊名⇒菊名東急ストア(レシート22:21)⇒自宅(22:38着)。
前日と同じく、大和から歩きキュアぱずしながら出社。
さがみ野の用務先から本社への移動時、1駅前から降りて歩いてみる。最近引っ越した後の本社ビル最寄り駅は、急行が止まらないので1駅前で各駅停車に乗り換えるよう乗換案内的なものに提案されたのだが、5分以上待つくらいなら歩いてもそう変わらないだろうと。電車賃は1駅前でも同じ。時間ぎりぎりで移動するときの判断材料のためにも、時間に余裕のある時に試してみた。
結果は、各駅停車を15分待つなら1駅前で降りて小走りしたほうが早いだろうな…と言ったところ。
緑道
今のキチョーなら、新本社から渋谷へも充分徒歩圏内。特に疑問もなく歩いて移動。途中に寄り道したい緑道を見つけた(写真2枚目)が、この日はお預け。
国土交通省マークのアレ(question:1447363061)
写真3〜4枚目は、用務先近くの道路で気になっていた246-D-38.208みたいなことが書いてある奴が、この道路の端までずっとあるのか探してみた結果、似たようなものが見つかったもの。
さがみ野の用務先と引っ越し後の新本社とは、同じ道路を挟んで筋向いの形になる。途中に歩きづらい地形が特になければ、徒歩でも8時間ほどで移動できる筈だ。