10/23(水)トマト100
自宅(7:53発)⇒⇒(菊名小学校が解体工事のため通り抜けできません。迂回してください)⇒菊名⇒新高島<36>⇒オーケーみなとみらいビル(8:3着、18:33発)⇒セブンイレブンx2(目当てのものなし)⇒横浜地下街東急ストア(レシート19:19)⇒澤光青果⇒祭鳥八 横浜ジョイナス店(レシート19:25)⇒59系統の乗場(8:20までは待てない)⇒横浜⇒菊名⇒菊名東急ストア(レシート20:05)⇒(バス)⇒自宅(20:29着)。
第1写真
植物の蔓か何かと思ったら、蛇の死骸だった。苦手であれば拡大しないように。
翌日の木曜日の朝も同じ場所に落ちていたが、曲がり具合や向きが違っていた。ある一軒家の駐車場なのだが、住んでいる人は気がついていないのか? 気がついていても始末するのは少し気が重いだろうなとは思う。
(菊名小学校が解体工事のため通り抜けできません。迂回してください)
菊名小学校の正門のほうに向かう道を見たら「菊名小学校が解体工事のため通り抜けできません。迂回してください」の立て看板が出ていた。最近になって通り抜けできなくなったのだろうと思う。
出社タイミングでマンション1階出口から菊名駅に向かうときは、小学校の正門に向かう小学生とすれ違う。この日はひと組の小学生(に見える)の兄弟(に見える)が正門のほうに向かわず、通用門のほうに行くのかな?と言うのとすれ違った。他の小学生(に見える)は正門のほうに向かっていたので、工事のため正門から学校に入れなくなっている訳ではないだろう。それでも正門は使いづらいと言う理由か何かがあって、あの兄弟は通用門のほうを選んだのかな??と思った。
セブンイレブンx2(目当てのものなし)
「横浜シンフォステージ店」と「横浜みなとみらい4丁目店」を覗いたが「スウィートパールドール2」の取扱いはなかった。
横浜地下街東急ストア(レシート19:19)
キュアパンは品切れしていた。
59系統の乗場(8:20までは待てない)
横浜駅からバスで帰ろうかな・・・と思って乗り場まで行ってみたが、40~50分待ちなのを確認して電車駅に戻った。
第2写真
菊名の東急ストアに売っていた「月見つくねパン」美味しそう。次に見かけたら買ってみたいと思った。
この日は祭鳥八でお稲荷さんを買っていたので、主食的なものはそれ以上要らないかと。