トラバと言うのは良く考えて作られた仕組みだと思う(idea:9828)

 idea:9828のコメント欄でfrainさん*1とちょっとギスギスした感じになってしまった。

frain 『http://q.hatena.ne.jp/1144119503
↑は4/4に私が質問して、その後キャンセルした質問です。リニューアル後、一時期はキャンセルした質問が表示されていましたが、最近になって「ページが見つかりません」が表示されるように変更されたと認識しています。
リニューアル前の動作に戻ったのかと思いましたが、昔はキャンセルされたことがわかるような表示だった気もしますね……。』 (2006-04-12 21:44:24)

 「変更されたと認識しています」と言う部分の綴りを、“frainさんはそう感じています”の意味に、キチョーとしては正しく解釈してコメントをつけたつもりだったのだけれども、日本語使いとしての修行が足りなかったか適切には伝わらなかった様子で反省。「思いますが」「どうでしょう?」で結んだのだけれども、それは“frainさんはそう感じています”に対しての“キチョーはこう感じています”の意味にはならなかった(伝わらなかった)。

Kityo 『2006.03/13のリニューアルの前後に関わらず、キャンセルされた質問は「キャンセルされました」ページになっていました。リニュ前後の大きな違いは「キャンセルされました」ページに質問の文面が残っているかどうかです。今リニュ後のキャンセルされた質問が「ページが見つかりません」になっているとすれば、それは「変更」ではなくて「不具合発生」なのではないかと思いますが、どうでしょう?⇒idea:8193』 (2006-04-12 23:39:06)
frain 『一つお聞きしたいのですが、「キャンセルされました」ページに質問の文面が残っているというのははてなの意図した動作だったとあなたは断言できるのですか? 私はむしろその動作こそが不具合だったと思っているのですが。(昔はキャンセル質問は表示されており、ユーザーの指摘か何かで表示されないようになったような……)
表示させる質問ページがないって扱いなら、「ページが見つかりません」って表現は(わかりやすいかは置いといて)間違いじゃないでしょう。前の動きと違うから「不具合」だと言うのは、個人的には違うと思いますよ。その辺は人によって考え方の相違もあるでしょうから、あなたや他のユーザーさんが「これは不具合だ」というのを止めるつもりはありません。しかし、どちらにしても「キャンセルされた質問が「ページが見つかりません」になっている。○○にして欲しい/直してほしい」ってのはこのアイデアidea:8193ではなく、新たなアイデアとして出すのが適切なように思います。』 (2006-04-13 01:37:24)
frain 『……って、もともと話が脱線したのは私がキャンセル云々を言い出したからですね。申し訳ない。これを教訓に、今後は他人の出したアイデアに対してコメントするのは控えようと思いますのでどうぞご勘弁を。』 (2006-04-13 01:41:06)

 件のコメント欄にこれ以上書き足すとどうにも格好の悪いことになってしまいそうだが、トラバを飛ばすなら控えめに主張出来る。──こちらも悪気があった訳ではないンですよと。
 トラバって便利…と言うか、良く考えられた仕組みだなぁと思う。
 、実際のところトラックバックの仕組みを考えた(誰が?)時点ではここまで生々しい事例を考えていたとは思えないが。

補足

 frainさんも又2006.04/13付けの日記で、キチョーと同じような感想を書いていらっしゃる。
 frainさんの日記はどこかにトラバを飛ばすことなく・リンクも張らず・ひっそりとした文面なので、キチョーに比べて大人だなぁと思う。
 反省や教訓の趣旨はどこもまずくはないのだが、キチョーとしてはfrainさんにお伝えしたいことが、どうしても1つある。
 frainさんの日記のコメント欄に書き込みしたいところをぐっと我慢して、frainさんを見習ってここにひっそり書いておこう。

  • コミュニケートの行き違いが生じたりすることがしばしばあるにせよ、思想や憶測が飛び交って活発な書き込みがあることについて、僕は一般的には好きです。アイデアのコメント欄についても、その種の盛り上がり方はきっと大抵の場合、僕にとって心地良いものです。

*1:id:frainさんとは、敢えて書かない