アンケートが終わった(question:1144174472/question:1144175142)

たった1,000回答が集まらない

 以前の記事で言及した「はてな質問・回答者へのアンケート(question:1144174472)」と「アイデア利用者へのアンケート(question:1144175142)」が、7日経過したので終わった。
 どちらも(前者は惜しかったが)、回答上限数の1,000回答が集まらなかった。

 やっぱりアンケートの通知メールがなくなったことで、アンケートへの食いつきが悪くなっていると思う。*1
 …と言うことは、メールを待つと言う態度の消極的なはてなユーザーと言う投票者(回答者)層がアンケートに回答しなくなっていると言う訳で、サンプルが以前よりも偏っている傍証だよなぁ…と結び付けてみる。*2

変われたか?

 実は前者のアンケートは囮のようなもので、本命は後者の「アイデア利用者へのアンケート(question:1144175142)」ほう。
 「アイデア利用者へのアンケート」だけだと多分、“このアンケートに回答するために、はてな内で何らかの行動をして下さい”と言うニュアンスが伝わらないかと思って。
 果たして「アイデア利用者へのアンケート」に回答するために…、「何らかのアイデア株を購入しました」と言う人が7人、「何らかのアイデアを登録して来ました」と言う人が6人。合計13人のはてなユーザーがアイデア利用者に変わったと言う集計結果。
 アイデアポイントのランキング*3などから考えるに、件のアンケートを開始する前のアイデア利用者数は3535だった。キチョーは3535人中の911位だった。
 然るにこの記事を書いている時点では3567人中の900位である。
 アイデア利用者は32人増えている。このうち13人は件のアンケートをきっかけにアイデア利用者になったのかなぁ…?
 アンケートの途中経過とアイデアポイントのランキングを見比べていた範囲で、下記の方々がきっと件のアンケートでアイデア利用者になったと思われ。

残念だったこと

 はてな質問・回答者と言う割合ゆるい条件でも965回答と1,000回答に届かなかったのも意外だったが、(割合活発なタイプのはてなユーザーと思われる)アイデア利用者と言う条件で272回答しか集まらなかったのも意外を通り越して心配になる。(アクティブなアイデア利用者は非常に少ない??)
 このような質問(アンケート)でアイデア利用が活発になるか?を試そうとする意図が実はあったのだが、そう目立った数の新規アイデア利用者は増やせなかったようだ。

トラバと言うのは良く考えて作られた仕組みだと思う(idea:9828)

 idea:9828のコメント欄でfrainさん*1とちょっとギスギスした感じになってしまった。

frain 『http://q.hatena.ne.jp/1144119503
↑は4/4に私が質問して、その後キャンセルした質問です。リニューアル後、一時期はキャンセルした質問が表示されていましたが、最近になって「ページが見つかりません」が表示されるように変更されたと認識しています。
リニューアル前の動作に戻ったのかと思いましたが、昔はキャンセルされたことがわかるような表示だった気もしますね……。』 (2006-04-12 21:44:24)

 「変更されたと認識しています」と言う部分の綴りを、“frainさんはそう感じています”の意味に、キチョーとしては正しく解釈してコメントをつけたつもりだったのだけれども、日本語使いとしての修行が足りなかったか適切には伝わらなかった様子で反省。「思いますが」「どうでしょう?」で結んだのだけれども、それは“frainさんはそう感じています”に対しての“キチョーはこう感じています”の意味にはならなかった(伝わらなかった)。

Kityo 『2006.03/13のリニューアルの前後に関わらず、キャンセルされた質問は「キャンセルされました」ページになっていました。リニュ前後の大きな違いは「キャンセルされました」ページに質問の文面が残っているかどうかです。今リニュ後のキャンセルされた質問が「ページが見つかりません」になっているとすれば、それは「変更」ではなくて「不具合発生」なのではないかと思いますが、どうでしょう?⇒idea:8193』 (2006-04-12 23:39:06)
frain 『一つお聞きしたいのですが、「キャンセルされました」ページに質問の文面が残っているというのははてなの意図した動作だったとあなたは断言できるのですか? 私はむしろその動作こそが不具合だったと思っているのですが。(昔はキャンセル質問は表示されており、ユーザーの指摘か何かで表示されないようになったような……)
表示させる質問ページがないって扱いなら、「ページが見つかりません」って表現は(わかりやすいかは置いといて)間違いじゃないでしょう。前の動きと違うから「不具合」だと言うのは、個人的には違うと思いますよ。その辺は人によって考え方の相違もあるでしょうから、あなたや他のユーザーさんが「これは不具合だ」というのを止めるつもりはありません。しかし、どちらにしても「キャンセルされた質問が「ページが見つかりません」になっている。○○にして欲しい/直してほしい」ってのはこのアイデアidea:8193ではなく、新たなアイデアとして出すのが適切なように思います。』 (2006-04-13 01:37:24)
frain 『……って、もともと話が脱線したのは私がキャンセル云々を言い出したからですね。申し訳ない。これを教訓に、今後は他人の出したアイデアに対してコメントするのは控えようと思いますのでどうぞご勘弁を。』 (2006-04-13 01:41:06)

 件のコメント欄にこれ以上書き足すとどうにも格好の悪いことになってしまいそうだが、トラバを飛ばすなら控えめに主張出来る。──こちらも悪気があった訳ではないンですよと。
 トラバって便利…と言うか、良く考えられた仕組みだなぁと思う。
 、実際のところトラックバックの仕組みを考えた(誰が?)時点ではここまで生々しい事例を考えていたとは思えないが。

補足

 frainさんも又2006.04/13付けの日記で、キチョーと同じような感想を書いていらっしゃる。
 frainさんの日記はどこかにトラバを飛ばすことなく・リンクも張らず・ひっそりとした文面なので、キチョーに比べて大人だなぁと思う。
 反省や教訓の趣旨はどこもまずくはないのだが、キチョーとしてはfrainさんにお伝えしたいことが、どうしても1つある。
 frainさんの日記のコメント欄に書き込みしたいところをぐっと我慢して、frainさんを見習ってここにひっそり書いておこう。

  • コミュニケートの行き違いが生じたりすることがしばしばあるにせよ、思想や憶測が飛び交って活発な書き込みがあることについて、僕は一般的には好きです。アイデアのコメント欄についても、その種の盛り上がり方はきっと大抵の場合、僕にとって心地良いものです。

*1:id:frainさんとは、敢えて書かない

舌の根も乾いていないよ

 興味のある話題に何でもかんでも書き込みを示す(コメント、トラバ、リンクを張る…の類を含む)のは、ネットワーク上で活動する者として大人ではないと思う。
 その意味で1つ前の記事を書いた直後にこの記事を書いている自分に「舌の根も乾いていない」加減を感ずる。
 id:TomCatさんの日記から誘導されて「じゃあ集団訴訟、起こしますか?」なる記事に辿り着いたのだが、「各氏に意見を聞いてみたいものです」リストの中に自分のIDがなくてがっかりしているキチョーがいたのだ。
 もちろんキチョーのはてなでの活動歴から言うと「がっかりするのもおこがましい」のではあるが。
 以下、id:CuzKeyさんや御輿を担ごうとする皆さんへ(個人的な勝手な意見)*1

  • 僕個人的には、ネットの問題はネット内で片付けるのが美しいと思っています
  • ネット内で片付けられないのは、技術者としての敗北感・無力感を覚えます(但し、ネチケットやモラルやマナーと言った領域も技術の一部分として)
  • 人の生き死にとか直接的な暴力に関係する場合や、物理的金銭的な直接の損害などが誰かに発生した場合は、技術者としての意地を張っている場合ではないと思います
  • しかし、例の件はそんなに深刻な領域(人の生き死にとか)に踏み込んでいるのでしょうか?

*1:TomCatさんはこの意味では担ごうとしてはいない様子